ニューハーフのすっごく素敵な方に出会った。
その方から学んだ時間は本当に大きい。
人は忘れる生き物なので、ここに箇条書きでもいいので記しておく。
①ありのままの自分を愛する「自己愛」
私は私でいいんだ。どんな形でも。
②私は必ず幸せになる。
苦難は幸福の兆し。
乗り越えられる、その人にしか訪れない。
③経験が物事の捉え方を時に邪魔する。でも、それをどう捉えるかは自分次第。あの時はできなかった、でも今の自分はパワーアップしてる。できるはず。自分の可能性を100パーセント信じる
④自分を信じて、相手も信じる。
⑤心が喜ぶと、人生が味方してくれる。信じる、身を委ねる、愛がそこにはある。
⑥未熟は美しい。
自己肯定感、もとより「自己受容感」自分のラインをしって、認め、大切にする、未熟だけど輝いてもいい!オッケーなのだ。
そして、輝ける自分がいるのは周りのおかげ、感謝。お陰さまの命。
⑦人生において、自分が試そうとしていることは特に一番大事な人からの揺さぶりがある。そこに戸惑いがあると悩みが生じる。本当に自分の大切にしたいものは一体なあに?問うてあげる。
ケアしてあげる。そこはサイン。見逃さない!
頑張る=幸せでは決してない。その頑張りは、本当にこころからの喜びであって、心からの望みなのかどうか?
自分を大事にしたいこと、悪いことではない。だってあなたの人生だから。まずは自分で認めてあげて、そして、愛を持って認めてくれるであろう周りのことも信じて。
コミュニケーションについて〜すべては日常!どう美しく生きるか。
①話す時は音符をつけて、名前も呼ぶ!
②全てにおいて、断り文句もプラスの言葉で断る。「私はどんなことが降りかかろうが、どんな状態でも、どんな時間でも、人からなんと言われようが人生楽しんでいる人」となる!=それが伝わり、関わりたい人になるのかも!
③話す時は相手に合わせる。興味だけでなく、声のトーン、間の取り方、勢い、雰囲気、相槌。空気を合わせる。そして、2回目の人には、記憶をプレゼント。
④罪悪感はそこにはない。どんな言葉もプラスで返す。グレートプレゼンター。
ありのままの気持ちを大切に。
⑤人は頼られると嬉しい。愛をもって、プレゼントを渡すように頼ろう。
⑥日常がトレーニング。
美味しそう!美味しい!美味しかったー!
ログイン、プレイ中、ログアウト!
ここで集中力、やる気、元気スイッチ、完了幸せ満点ホルモンを出す人になる!
以上!まとめでした〜❤️
コメント