おはようございます。
美味しいもので
世の中を幸せにしたいと思っている
ウエノモモコです。
先日、
とーーってもうれしいことに
「お弁当出してもらえませんか?」
と素敵なヨガの先生に
ヨガ教室とコラボしたいと
オファーをいただきました♡
野菜づくしの
私の料理スタイルが
その先生にヒットしてくれた!?ようです♡
ひゃっほーーーい!!
ヨガやっている方々は
なんとなく私の料理
好きそうなのは
自分でもわかる気がする。
なんといっても
「おいしい」と信じてもらえるのは
本当にうれしいことだ!!
でも急に10人前注文受注とか、
私にできるのかしら?
と多少不安にも。
そんななか、
たまたま事前に
お弁当を練習する機会をいただきました。
(練習って言ったら失礼か!笑)
張り切りすぎて、
おかず8品?ほど
今回はスペシャルに詰め込んでみました。
備忘録
・ナスの炒め煮
・かぼちゃ金時豆、ココナツ風味
・人参ラペ マスタード
・万願寺 ローズマリー風味
・赤オクラ(生)
・丹波の黒豆
・セロリのポテトサラダ
・生小松菜のナムル
・ひまわりの種ごはん
そう、ぜーーーんぶ野菜です☆
肉食主義の方々はご遠慮ください笑。
お弁当を食べてくださった方はこちら!
わざわざ写真に見えるように
広げてくれてるし(笑)
仲間よ、
美味しく食べてくれて
そして談笑しまくりの時間を
ありがとう☆
「私本気で痩せなあかんねん!!」
そうつぶやいていた、1メンバー。
「食べる順番だけでもかえたら痩せるよ~」
とアドバイスしたけれども
そもそも、
食卓に野菜が並ばないだとか!?
なんたること~!!!
彼女、野菜が嫌いらしい。
でもね
私の作ったお弁当は食べてくれた。
野菜の扱い方を
ちょっと知るだけで、
野菜料理のハードルは
下がるはず!
レパートリーが
グンと増える!
私のつくるものは、
本当に簡単なものばかり。
それを料理教室でも、
お弁当を食べながらでも、
お伝えしていけたらいいな~と
改めて思った次第であります。
ではでは、
今日も美味しいものを食べて
笑顔の一日をおすごしくださいませ☆
コメント