おはようございます。
昨日は今までの疲れや緊張がドッとぬけて
寝落ち、9時に就寝、
バタンキューだった
ウエノモモコです。
4月からの3か月ほど
なにかと仕事がいろいろと舞いこんできて、
駆け抜けに駆け抜けたこの期間が
ようやくひとまず小休憩。
そのうちの最後の仕事が、
「伊丹市公募型協働事業提案制度」のプレゼンでした。
ざっくりいうと・・・・
「私の所属する団体の「赤ちゃん先生」を伊丹で広めたい。
どうにか市からも応援してもらえませんか?」
といった感じで
市にとって公益性や有用性がある自分たちの活動を
PRする場。
5月ぐらい?から資料作りに追われて、
こんな忙しい中、
エントリーしなきゃよかったと途中後悔もした(笑)。
でもね
エネルギーいっぱいのママハタの仲間たちが
「こうしたらいい!?こういうのはどうか?私○○します!」
など、私が何も言ってないのに、
みんな自主的に意見くれ
仕事したりしてくれて(;_:)!
超苦手なパワポ資料やその原稿のチェックも
みーーーんなが助けてくれました!!
当日も必要以上に頑張ってねーとみんながメッセージをくれて
やめて~プレッシャーやん(笑)!と思いながらも
その愛をうれしく受け取りました♡
本番は足も声もがくがくプルプル。。。(@_@;)
でもね、なんとか制限時間内に発表も収まり、
その後の質疑応答はズタボロにやられましたが
(これ、私の今後の課題↑)
プレゼンはすごく良かったと仲間から褒められ
(みんなのおかげ♡)、
ひとまず終了。
市との協同が採択されるかどうかは
結果にこだわるのも大事。
でもね、
今回「自分がするべき仕事」だと思っていたことを
みんなが協力しようという体制をとってくれて
それに甘えたら、きちんと答えてくれた。
甘えることって大事だね。
みんなも責任を持って取り組んでくれた。
その過程を思い返すと
なんともうれしくってうれしくって。
自主的に取り組んでくれる仲間に囲まれて
本当に幸せだな~と思って。
もちろんプレゼン後のズタボロな質疑応答の屈辱を果たすべく
私自身のステップアップも必要と反省もありますが。
後悔してもしょうがない、
今後に向けてまた走り出そう☆
楽しんで
迷って、こけて、
壁にぶつかって
助け合って、
またチャレンジして
こうして成長できる場にいること、
共に歩んでくれる仲間がいることに感謝☆
んでもって、
きのうのゆうがたは
身体もリフレッシュすべく、
スーパー銭湯にいってきました~!
また今日からの新たなスタート!
人生一度きり、前をむいて
今日も一日笑顔で♡
コメント