1週間、長いことブログをお休みしていました。
お盆休みということで、
篠山にある私の父方のおばあちゃんちへ。
4泊5日という長期滞在。
途中、お友達が遊びにきてくれたり、
ファスティングのカウンセリング受けに来てくれたりして
何かと忙しく楽しい連休を
過ごすことができました(^^)/
来てくれたみなさん、ありがとうございました。
さて、うちのおばーちゃんのこと。
もともと、すごく、
わけのわからない
ハチャメチャなことばかり言う
おばーちゃんです。
いままで散々、
私の母親はもちろん、
孫の私まで
親戚一同、罵声を浴びせられてきました。
私は、正直言って、小さいころから、
おばーちゃんを好きになることできませんでした。
今でも、好きと言えない。
接しているときに、
愛がそこにあるかはわからない。
赤ちゃん先生で、施設に訪れるときのほうが、
よっぽと愛をもって接しているかもしれない。
それでも私が、おばーちゃんちに行く理由は、
少しでも、おばーちゃんと一緒に住んでいる
自分の父の助けになれば、
と思って通っている。
実の父への愛はあるが、
おばーちゃんへの愛があるかどうかは
・・・・
ないと思う。
このお盆期間に
訪問してくれた友人たちが、
おばーちゃんに挨拶してくれて、
愛想がそんなにもよくないが、
「かわいらしいおばーちゃんやね~」
とみんな言ってくれた。
私にしたら、
昔っから
悪態づいた、
ほんとに性が悪く、
性が激しいおばあちゃんなので、
「どこが~~!!!?」
と叫びたい。
でも、こうして、
第三者にみてもらうことで、
おばあちゃんの嫌なところしか見てなかった自分の意識が
少し緩和された。
楽になった。
やっぱり、
最近よく言われる
ナナメの関係だ!!
これって子育てと一緒だ・・・。
家族だけで向き合うとどうしてもしんどい時がある。
だからこそ、
第三者に見てもらうことで、
客観的に、
感情的にならず、
まだ、冷静に
おばあちゃんを見ることができる。
今回の4泊5日も、
最終日におばあちゃんにキレられて、
私はもう無理だ、と思った。
嫌いだ。
いやだ。
でも、認知症を患っている方を診ている家族は、
きっと、このような苦しい、つらい思いを
たくさんしているのだろうなと思った。
ちなみにうちのおばーちゃんは認知症ではありません
←だからもっと厄介なのか?本心から罵声を浴びせているのか?
そんなわけで、愚痴で始まり、愚痴で終わりますが。
正直、きっとおばあちゃんのことは、
最期の最後まで
好きになれないと思う。
でも、
こういった家族関係を救ってくれるのは、
間違いなく、
家族ではない、ナナメの関係だなと確信した、
お盆休みでした。
よし、そろそろ、エンジンかけて仕事していきまーーす!!
連絡滞っている方、ご迷惑おかけしています~!
今日から頑張りまーーす(^^)/
コメント