おはようございます。世の中を美味しいもので幸せにしたーーい!といっつも考えているウエノモモコです。
さてさて、昨日は上田梢さん主催のハロウィンイベントにお邪魔してきました。
子どもが小さいママのために親子で楽しめるイベントを手がけているちょっと昭和な雰囲気の(笑)スーパーママです♡。
10月31日午前中の平日たった2時間だけのイベントでしたがたーーくさんのママたちがご来場でびっくり。
子どももママも(?)仮装して、とってもにぎやかでした。
親子で楽しめるハロウィン、が今回のキーポイント。
食で出店の私は身体にやさしい、罪悪感無しのお腹にたまるパンプキンパフェワークショップを開催。
パフェなら乳幼児でも楽しく作れるし、限られた時間内にどうにかできそう♡
イメージはこんな感じ。
これね、試作、たいへんやったんよ~。ていうのも、かなりおなか一杯になるから、苦しかった。
そして、すべてが甘すぎると食べれないから、いろいろ味を調整したり。一つ一つは簡単な調理なんやけどね。
こんな力作の詰まったパフェを食べれた今回の参加者さんたちは非常にラッキーです(*^_^*)
子どもと一緒に粘土するみたいに
まずはマキマキポッキー(ココナッツ風味)作り。
子どもも大人も真剣な表情。
たまらん、子どもがかわいすぎる。
そして、3種のソースと、アイスクリームと、あずきやら、ラスクやら、かぼちゃの種やら、トッピングとをいろいろ重ねて
でっきあがりーー♡♡♡
この「出来た」体験が子どもの心を育てる。何よりも、この笑顔が最高にママはうれしいよね~。
そして子供たちがみんなガブリつく笑。おいしいおいしい、大人も子供も大絶賛。
全て身体にやさしい素材やし、かぼちゃのアイスもアイスと言えども根菜のアイスだから通常のにくらべて身体を冷やしにくいですね♡
特にラスクは大人気!チョコレートを使っていない豆腐のチョコソース、ちょっと大人味に仕上がったかなと心配やったけど、子どもも気付かずにぺろりと完食!!
もちろんパフェのレシピもお持ち帰り。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました~!
参加者さんの子供の笑顔をみていたら、わが子にもやってあげなきゃな~と思い、夜は家でハロウィンパフェ作り。
めっちゃ嬉しそうに家族3つ分を作る姿。親子クッキングをすると、わが子を更に可愛いと思える。だからいいね~。
娘は完食後に爆睡してしまい、晩御飯食べずやったけど(・_・;)!
さてさて、次はXmasパフェでもつくりましょか~。
甘いものは人を幸せにする。
でも食べ過ぎると罪悪感。やっぱり口に入れるなら身体にイイものでありたい。
だから、安心安全美味しい、そして「簡単!」なものををこれからも提供していきたいな~と思った次第であります。
なわけで、次回以降のイベントが気になる方はこちら
コメント