ツクルコト大好き!
食べることもっと大好き!
最近ハマっていることは
「人を内臓をキレイにすること!❤️」
ファスティングマイスター
タベルノマイスター
うえのももこです!
さて、先日、
農園からブドウが届きました。
こちら、自分で剪定作業したブドウです。
以前ブドウ剪定した様子はこちらから
剪定とは~↓
ブドウの実がなりすぎると、隣同士がひしめき合って、熟しすぎたり、傷んだりして市場にだせないので、若いうちに、ある程度いい具合にブドウちゃんを剪定して、40から50粒ぐらいあるはずのブドウを25~30粒ぐらいにしちゃうんです。
剪定、要は切り落としちゃうってこと。
そんなわけで、勿体ない精神が働いた、私の作品が家に届きました。
わかりますか??このギュウギュウ詰めのブドウ!
一見、お得な大ぶりのおいしそうなブドウに見えますが、
くっついているところを見ると
↑ほら!傷んでる~(´;ω;`)ウゥゥ!!
同時にプロのブドウも届いたので食べ比べ。
プロが右側、素人の私のが左側です。
プロは計算尽くされた剪定をする。
形からして違うんだよね。
プロの作ったのはどれだけ傷まないように作れるか。
市場にだすから、そこってすごく大事。
だからきれいなひょうたん型にプロは収めるのかな。
市場にだすのにもこんなに手間やプロの手が必要なんだな~と初めて知る。
そしてお味は・・・・
大ぶりの私が作ったほうもおいしいけれども、
なぜか、プロのほうが甘味が引き締まっていて
もっとおいしい~~♡♡
さすがです。
高いだけあります。
でも絶品です。
そんなわけで、
押部谷果樹団地の中西さんちのぶどう
絶品です❤️
ぜひ、贈答用に、
自宅用にお試しくださいませ。
コメント