おはようございます。
タベルコトツクルコトで世の中に幸せをもたらしたいと常々考えている
ウエノモモコです。
さてさてさて、
先日19日に立ち上げたばかりの食の講座「タベルノマイスター」の講座をついに上級まで終え、ひとまず、第一期生が誕生!!(^^♪
0期生6人に加え、新たに2名のマイスターさん、左から2番目より小松さんと北さんです♡
ちなみに1番左はお手伝い来てくれた、0期生の村上ちささん。
本当はあと一人いるはずだったのですが、体調を崩したため、楽しみは次回に持ち越しへ☆。
Nさんのこと、待ってますよ~♡
ちなみに上級は伝える場を学ぶ「実習」
この日はそれぞれに調理のプレゼンに挑戦してもらいました。
アレルギーの子を持つ北さんは、子供のための簡単栄養満点のメニュー。
・もちもちジャガイモチヂミ
・ころころ根菜豆乳スープ
でもここは、決して味を競う場ではありません。
実践することで、どのように「伝える」ことができるかを学び、感じてもらう場です。
特に二人とも子連れなので、そこをどう対応するか。
ド緊張だったらしく、終わった後は安堵のお顔。
二人とも、最初は不安ばかりだったけれども、
「食」=「自分の好きなこと」を人へ伝える喜び
を感じてすごくうれしかったとのこと!!
あーー、この言葉、とってもうれしい!
そうなのです。
食に限らず、人って自分の知っていること、好きなことを相手に理解してもらうことで、すごく自己肯定感があがるし、やる気が益々出るんですよね!!
初級、中級は6時間の座学となりますが、この二日間もとても楽しかったと。
好きなことを学ぶこと。受講生みんな、目がキラキラしていました。
そして何より、大切な家族のためにママが学ぶ「食」。
1日でも、1食でも欠かすことができない。
生きていたら逃れることができない生理的欲求。
これをいかに、自分のものにするか、楽しくするか、味方につけるか。
だから興味津々になるのかなと。
これを語りだしたらキリがないので、(笑)この辺でストップ!!
そんなわけで、少しでも「食」に興味のある方、ぜひ、
「おうちでタベルノマイスター」について上野へお問い合わせくださいませ。
食で、世の中を変えていきましょう!!!
ではでは、楽しい週末をお過ごしくださいませ^_^
コメント