おはようございます。
娘が夏休みに突入し、
好き勝手動けず、改めて幼稚園のありがたみを
心身と感じる今日この頃です。
さて、昨日は私の所属する団体ママハタが行っている
「赤ちゃん先生PJ」という活動に興味を持ってくださった方々への
説明会を行いました。
今回は2名の子連れママの参加。
私の後輩ちゃんがはじめてメインで説明会することになり、
その見守りに。
内容は、まあまだまだ改善の余地がたくさんありますが。
↑きびしくごめんね~(笑)。
それはどうでもいい!場数が大事!
こうして、自分自身のやっている活動を
「伝えよう!」「どうしたら伝わるだろうか?」
と一生懸命考えて必死でやっている彼女の姿に
ああーー!!感動!!本当にうれしくなった。
私自身も1年前はこうだったのかな~
って重ね合わせるとともに
こうやって仲間や後輩が成長していく姿を
想像すると、なんだか嬉しくって涙が出そうになってきた。
実は、
一昔前まで、自分の成長しか興味なかった私。
人の成長は悔しいものだし、
自分が成長してこその人生だと思ってた。
でも今はキレイゴト抜きで
心から人の成長や成功を祝福できる。
講師業やリーダー業のやりがいって
これだ!!ってまさに思う。
仲間や後輩の成長を見るのも、
子育てと一緒で、
そのうち、「巣立ってしまってさびしいな~」とか
思っちゃうようになるのかな。
早くそんな日が来てほしいようなほしくないような。
なんて思いながら、
人のことを心から喜べるようになった
私自身も
成長したな~なんてちょっと思ったりして(笑)。
説明会後、今日の内容について
テラス席で振り返り会をしていると、
いきなり地べたに座り始めて
なにやらこちらでも反省会(笑)
今まで「ママだいすき~♡」だった
ボーイズ2人が
ちゃんと友達と遊ぶことを覚え、
ママが少し離れて見守っても大丈夫になってる。
これも成長!いいなぁ☆
さびしいけど、うれしい。
こうして巣立っていくのだな(*^_^*)
よし、私も負けじと前に進もう!!
そんな風におもった一日でした~☆
てなわけで、
人生一度きり!
今日も笑顔の一日を~♡
コメント