おはようございます。
美味しいもので世の中を幸せにしたいと常々考えているウエノモモコです。
さて、本日紹介したいモノ!
先日はアイスクリームの会でアイスを使う時に使用。
そして昨日は我が家へ事務局担当お手伝いさんがやってきて、エスニックランチを提供。その際にランチを作る際に使用。
これなーーんだ!!?
ココナッツオイルです~!!
一時期ブームになったけど今も一応流行なのかな??
これは、本当に万能のオイルなのですよね~。
よく、
お土産にはもらったが、使い方が分からない、うまく料理に使えない~
などという声を聴きますが、食べるだけじゃなくって乾燥しているお肌に塗ったり、髪の毛の保湿にしたり、更には歯磨き粉になったりとなんでも生活に使えちゃうのです。
ちなみに私のアイスクリームの講座では、ココナツオイルが26度で液体→個体になってしまう性質を生かして、アイスクリームを固めるための成分として使いました。
また、昨日の提供したももかふぇランチではほのかにココナツオイルの香りを出すために、トムヤムラーメンに加えたり、またスイーツでスイートポテトを作る際にバターの代わりに加えたり、などしました。
ココナッツの香りが苦手・・・という方にはおすすめはできませんが、料理もこれを加えることで、なんともエキゾチックなお洒落な雰囲気になります!スイーツとしてはではバニラエッセンスを加えなくても香りが豊かなお菓子が出来上がる!
で、今からの季節、怖いのが乾燥!肌荒れ!
リップクリームとして愛用したり。また、娘の鼻の下がカピカピなので、ココナツオイルを塗ってあげています。以前、お尻がまっかっかに荒れてしまった時もこれで処方しました。
痛くないし、薬でないので、万一口にしてしまっても安心だし。
とにかく何でも使えちゃいます☆
ほんっとに一家に一台ココナツオイル!!
家に眠っているものがあれば、もしくは、これから買おうかなと考えている方がいれば、是非いろんなものに活用チャレンジしてみてくださいね。
でも、どんなものを選べばいいの??選び方も大事です。間違えば、肌荒れなども引き起こしちゃいます。
選ぶ基準も大切です。私の選んでいる基準で良ければ、次回お伝えしますので参考下さいね~。
それでは本日も素敵な笑顔の一日をお過ごしくださいませ~。
元気がないときは、美味しいもの食べてくださいね(*^_^*)
コメント