さて、10月恒例、今年で3回目?になる芋ほり@丹波篠山おばーちゃんちを開催しました♡
残念ながら行く予定だった方々も体調崩してしまい、
今回3組の親子が私のおばーちゃんちに集まってくれました。
芋ほり、ということで張り切ったはいいものの・・・・・
芋がいつも通りにできていない??
掘り下げるが、掘っても掘っても出てこない。
と思っていたら、やっとで頭角(←さつまいもの)を現した~!!!
そこからどんどん掘り下げる、やっとで引っこ抜ける。
なぜか今年の芋は、地中の土奥深くになっていました。
いつも植えている父に、いつもと違うのかどうかを聞いたところ、
いつも石鹸を買っている小柴さんから頂いたケイ素肥料を撒いたのだけど、どうやらそれを入れすぎてしまったらしい(;´・ω・)。
栄養過多??の状態なのかしら。
とりあえず、土深くになってしまったお芋さん。
こんなに芋ほりで苦戦したのは始めてってほどだったし、
みんな重労働、頑張ってくれました。
その後、おばーちゃんちでみんなで食べるお昼ご飯~!!
みんなで一品ごはんのお供をもちより&上野からのおかずのふるまい。
ご飯は炊きたての新米をおにぎりに。
ピーマンのカシューナッツいため
グリーンサラダ、大根ドレッシング
黒枝豆
お肉と豆腐の炒め物
ネギ味噌
玄米つぶつぶサラダ
そのほかみんなが持ってきてくれたおかずの供
大勢の食卓はすごくたのしい。
その後は恒例の絶対外さないジェラートやさんを満喫。
あ、すっぴん失礼!
にしても、久々に修学旅行・合宿気分♡。
とにかく、たのしかった~!
来た人にしかわからない、かなりワケありな家だけれども、
せっかくこんなに広い泊まる場所があって、
広い畑があって、
農業体験ができて、
自然がいっぱい溢れているところ。
活用しない手はない。もったいない~!!!
やっぱりどうにかして、この土地を活かしていきたいなと思った次第です
おばーちゃんにはもう、大勢連れてくるなと怒鳴られるけどね(笑。)。
そんなわけで、来年も、おばーちゃんに怒られようが、懲りずにする予定です。
このぐらいの時期なので、みなさん、あそびに来てくださいね~(^^)/!
次回はもう少しラクな芋ほりになってるはずだから!
コメント