今日はなんてことない内容ですが。
みなさんの食卓の、少しでもヒントになればー💓
まずは、先日、お友達にいただいた
千早赤阪村の大根菜!!!
これが非常に
一番美味しくって感動!
だいたいえぐみってものがあるでしょ?
でもそれがほとんどなく、
生でも食べれるって感じ!
キムチにしたかったけど、
面倒だったのと、
なんだかごま油と塩で炒めたい気分。
炒めて。火からおろして。
すりごま混ぜて。
りんご千切り混ぜて。
ちょっと醤油垂らして和える。
あーー!最高にうまい!
生のりんごとごま油で炒めた大根菜!
相性いいっす💓
娘のことさえ考えなければ、
コチュジャンとか辛味を入れたかったところ!
そんな、大根菜ちゃんは翌日は炊き込みご飯になります
もち米も入れて、
オコワ風にしようかな。
というわけで、
昨日の晩御飯、
グラタンがヒットしたのーー!!
紹介します!
長芋・酒粕・もちのグラタン(2人分ぐらい?)
①具材はなんでもオッケー、 鍋に炒めておく、塩少々で (この日はきのことベーコン) ②長芋(人差し指の長さぐらい) 酒粕(好きなだけ!) 豆乳(50ml) みそ(小さじ1) を全てミキサーへ ③①の鍋に入れて、火をつける。 混ぜてふつふつしたら火を止める。 ④油を少し塗った耐熱皿に入れて、 一口大の餅を入れて、チーズかけて 魚焼きグリルかトースターで焼いて出来上がりー!!
この組み合わせがさ、
酒粕大好きな私にはたまらなく美味しくて。
ちなみに、
あまりにも好きすぎて
酒粕10キロ購入しちゃったので
色々試作中、レシピ考案中ですっw。
カレーに入れるのも大好き。
てな訳
昨日の晩御飯
ちょっとお皿が汚れていて失礼。食べかけです。

ごぼう(ごま油で炒めて塩味)
大根菜とりんごの和え物
納豆(亜麻仁オイル+みそ)のサラダ
にんじんスティック(みそディップ)
豆乳・酒粕・長芋のグラタン(玄米餅のため色が茶色い)
明日もグラタンが食べたいという娘。
明日はなんのグラタンにしようかなー。
コメント