おはようございます。
食べるの大好き、常に美味しいものを作ること、食べることを考えているウエノモモコです。
さて、昨日はtetotetoフェス。
阪神尼崎北側で行われました。
福祉と音楽とスポーツと芸術のバリアフリーイベントというなんともごちゃまぜなイベント♡
どんなふうに絡み合うんだろうかと、楽しみにしていました(*^_^*)
私は所属しているNPO法人ママの働き方応援隊で出店し、PR活動、フリマで出店。
朝の8時半~夕方の17時まで、長期戦で子連れでどうなるかと思ったけど、一日があっという間でした。
というのも、朝からステージで音楽な鳴り止まない。
そして、出店している方々がすごくフレンドリーであいさつ回りに行ったときも、たくさんお話してくれました。
イベントでは、なんと、あの「リンダリンダ」のブルーハーツのドラムの方がゲストでやってきてくださって、太鼓たたきのセッションも♡
あーー♡子供も楽しそうにしてる!
あーー♡大人も本気で太鼓たたいてる。
そして、ステージのほうを見てみんなで手拍子。
最後にはトレイントレインを歌ってジャンプジャンプで大盛り上がり。
音楽の力ってすごいな~って
改めて思った。ほんとにすごい!!
イベントを通じて、皆が一体になる。
見ず知らずの方とも仲良くなる。
赤ちゃんも、大人も、子どもも、車いすの方も、おじいちゃんも、おばあちゃんも、
みんなが一つになってるな~と感じた。
「みんながつながること」
イベント出店する楽しさって、儲けとか、PR活動成功とかよりもココにあるのかなって。
もちろん赤字にしないのは大事。
だけど、
なにより、自分の子供も、ブースお手伝いで参加してくれたママたちもすごく楽しそうにしてくれたのが私はすごくうれしかった!!
やっぱり「楽しい」って最強だと思う。
楽しいことで世の中が平和になる。
その空間をつくるという点で、
昨日のイベントは本当にすごかったな~と主催者さんたちの力も感じました(*^_^*)
いつか、こんなイベントの主催のお手伝いをしたい。
そう思った一日でした。
皆さん、どうもありがとうございました~~。
コメント