おはようございます。
おいしいもの、食べるの作るの大好きなウエノモモコです。
さて、およそ一週間もブログをお正月休みしていました。
実家でいろいろとすったもんだがありまして・・・。ちょっと以下は長くなるので、私のプライベートに興味のない方は今回はすっ飛ばしてくださいね。
とりあえず年末にいろいろと考えた振り返りから。
今年は『昔っから「やりたいこと」が叶った一年!』でした。
自分の大好きな「食べること」を介して、大なり小なり、いろんな企画をできたこと。
大好きなことが、趣味でもあり、仕事でもあり、それが世の中の役に少しでも立っていること。どんなにつらくても自分が笑顔でやっちゃう時間になること。
幸せです。
こんな経験ができたのは本当にいろんな方々との出会いや支えがあったからこそ。
もちろん、そればかりでなく、別の仕事も抱えているため、事務作業に追われたりして、訳も分からなくて泣きそうになることもしばしばあったけれども、それ自体も仲間がいたから楽しくやってのけることができました。
まさに感謝の限り!!
本当によき一年でした。
ただ・・・・・・・・・・
、2016年最後の日に、心に爆弾が投下されました。
そして、自分自身、自爆して泣きじゃくってしまいました。
以下、大みそかに自分自身が実家に言われたこと・・・・・
「もう少し子供との時間を大切にしたら?放置しすぎじゃない?」
「この一年で変わったよね?もう少し家族(実家)を大切にしたら?」
私が「楽しかった~この一年」、って思っている合間に、まさに突き刺さったこの衝撃的な一言。
私、どうやらこの一年、実家の家族に言わせたら、好き勝手しすぎたみたいです・・・・。
ここから撃沈しました(苦笑)。
久々に大人の大泣きしました。
年末年始にたくさんの物が壊れて自己嫌悪に陥っていたところ、さらに、最後に自分が壊れた瞬間・・・!!
自暴自棄。
「私の一年なんだったのだろうか?」
私自身、すべてよかれと思ってやっていたことが、家族にとって100%納得のいく姿ではなかったみたい。
頭ぐちゃぐちゃになって、悲しすぎて、もうどうしたらいいかわからないうちに迎えた1月1日でした。
でも、年明けに大切な仕事も抱えているので、これは真摯に受け止めなければならない。前に進まなければならない。
一生懸命考えました。
自分なりに一生懸命やってきたつもりだったし、なおざりにしているわけではなかったのだけど、家族がそう思ったってことは紛れもない事実なので、そう思わせてしまった私に原因がある。
さらに、自分の子供に対しても、もう少しかまってあげないとかわいそうだと言われたときには、心底やられてしまった。
じゃあ、どうするか。
好きなことをやめるのか、ボリュームダウンするのか。
子供との時間に費やすのか??家族との時間に費やすのか?
いや、やめません。
このまま突っ切ります。
反省してないじゃんっって!!??笑?
いやいや、反省しましたよ。
そして
一生懸命考えた結果、、回答はこれなんです。
突っ走っている自分が好きだし、やっぱり楽しいことなんだもん。
自分のことは好きでありたい。
母親になったのだから、もう少し母親らしくしたらどうだと、母親としての時間を作ったらどうだと賛否両論あるかもしれません。
母の笑顔が、子供の笑顔。
よく言われる言葉、私にとって、これをもっと詳しく言えば、
「母の笑顔が子供と過ごすときの笑顔や愛情となり、そして子供の笑顔になる!」
間違っているかもしれませんが、「私」はそう思う。だから、今のわが子との関係が好きだし、もう少しかまってあげなきゃと後ろめたさを思うことはあまりない。
わが子を取り巻いている周りの関係もすごくうまくいっていると思っているし、なにより、わが子はいつも笑顔だと思いたい。
楽しいことをやっている自分が、母である私がいつも笑顔で子供と接することの原動力でもあると思いたい。
何より、子供が生まれたから好きなことができなくなったのだと思いたくない。
子供のせいにしたくない。「あなた」ができたおかげで、今の私があるのだと思ってる。
じゃあ、家族は・・・?子供は・・・・?
今まで通り放置でいいってこと??
そうじゃない。相手が放置されていると感じないように、
今まで以上に愛を注げばいいこと!!!
私がそうできるように、パワーアップしたらいいんだよね?
そんなわけで、2017年の欲張りな目標が決まりました。(早い!!飛びすぎ??)
目の前にいる家族に愛を注ぐ!!
料理すること、食べること、提供することに愛を注ぐ!!
楽しいと思うことはやめない!
こんなザックリ目標ですが、2017年も
「家族と目の前にいる人と楽しいと思える時間をすごすこと」
を常日頃考えて過ごしていきたいと思います(^^)/。
もちろん、おいしいものの追及も常日頃考えて!!
では、こんな私ですが2017年もよろしくお願いいたします。
みなさんにとっても、私にとっても2017年、さらに素敵な年になりますように。
コメント